売り気配、買い気配銘柄をリアルタイム&ザラ場で確認する方法
例えば、ザラ場で売り気配になっている銘柄を察知できれば、あの窪なんとかみたいに、寄り安から一気に戻して、短期で儲けられるチャンスが出る銘柄を探せる機会も増えるはずです。
いざ、「売り気配になっている銘柄」を探したいと考えた場合、意外とどこにあるのか分からない人も多いのではないでしょうか?
例えば、銘柄ランキングを見ても、「値上がり率」と「値下がり率」しかないし、どっちも寄り付かないとランキングに出てこないと思っている方、いませんか?今の時代、すごい便利なので、売り気配、買い気配銘柄を1発で表示するやり方があるんですよ。
詳細は、以下をご覧ください。
売り気配、買い気配銘柄をチェックするやり方
いくつか方法がありますが、まずは楽天証券を見てみましょう。
楽天証券のマーケットスピード2
「銘柄動向速報」からリアルタイムで「買い気配」「売り気配」「ストップ高」「ストップ安」を確認できます。
詳細は以下の通り。
検索できる項目は以下の通りです。
・ストップ高
・ストップ安
・特別売気配
・特別買気配
・年初来高値
・年初来安値
※年初来高値(安値)の比較対象期間は、以下の通りです。
当年1月4日~3月31日の取引までは、前年1月4日~当日までを比較対象期間。
当年4月1日~12月30日の取引では、当年1月4日~当日までを比較対象期間。
株式分割など、資本移動等によって株価が連続しない場合は、資本移動(株式分割)後の比較対象期間で最も高い値段、最も安い値段が年初来高値(安値)となります。
・大口約定
売買金額が5000万円を超える大口約定があった銘柄を表示します。→これだけは楽天独自の項目かも・・・。
市場は、東証プライム、スタンダード、グロース、東証その他(REIT・ETF)を指定できます。
◆問題点
ちなみに楽天マーケットスピード2では、以下の情報がありません・・・。
・前日終値
・前日終値に対して現在気配値のプラス/マイナス数値
・上記のパーセンテージ
・前日出来高(参考用)
・気配値の株数(どのくらいの注文が殺到しているのか確認できる)
・当日値幅(例:716~1,316)みたいな感じ
これは、ぜひ追加して欲しいですね。
SBI証券のアプリ
灯台下暗しで、みんなが使っているSBI証券のアプリに標準装備されています(笑)
ランキングの一番下にあるんです!
ちゃんとギャップアップ率等もあります。
但し、表示できる項目は銘柄名、気配値、気配株数の3つだけです。
アプリの場合は、銘柄名をクリックして、そこから詳細をチェックします。
Hyper SBI2の場合
実は、ここに完璧なものがあります(笑)
「ランキング」から、チェックしていくとアプリと同じ項目があります。
アプリと同じく、一番下にあるのは「特別気配」です。
これ見てください!
楽天で指摘した上記事項が網羅されています!
さすがSBI証券!笑
ちなみにギャップアップ率は、以下のように表示されます。
ぜひ活用してください!
お願いごと
読んだ情報が参考になったら、ぜひとも以下をポチっと応援クリックしてください!^_^
![]() |
良い記事を書く励みになります!








































ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません