来週は22日、23日の米中次官級通商協議に注目

みなさん、こんばんは。
今日の日経平均は+78円、マザーズ指数は+16ポイントとなりました。
マザーズ指数はプラスでしたが、ユーザベースは売られました。
子会社ファンドへ追加出資するというないようで ...
すららネット今後の展開予想

みなさん、こんばんは。
今日の相場は、昨日とまた大きく変わって悲観ムード。。。
特にマザーズ銘柄で最近IPOしたばかりの銘柄は軒並み崩れました。
今日の動きを一言でいうと「買い手不在」これに尽きます ...
ボラティリティ(変化率)の高い相場が続くと思います

みなさん、こんばんは。
昨日のNYダウは続落しましたが、トルコリラ安が一服し、グローバル経済への影響がそんなにないのではないか?との見方が大勢となり、リスクオフの動きが緩和されました。
そのため本日の日経平均は ...
急落時に取るべき対応!&ファイバーゲートとユーザベース

みなさん、こんばんは。
週末は、あることに大事な時間を取られてしまったために、更新できずに失礼しました。
さて今日はトルコショックで今日は日経平均が440円安!マザーズ指数は1000ポイント割れで962ポイント ...
トルコリラ急落、アルバック、ユーザベースについて

みなさん、こんばんは。
今日は、日経平均300円安。
東証1部の騰落数は、値上がり491銘柄に対し、値下がりが1541銘柄、変わらずが72銘柄でした。
本日は半導体関連株が軒並み売られる展開で、モル ...
すららネットは期待過大で売られる展開 → 決算またぎについて考える

みなさん、こんばんは。
決算ラッシュで一喜一憂な期間に入っています。
今日のすららネットは、予想に反して売られました!
昨日まで「期待」で買っていた人の期待が裏切られたからなんだと思います。 ...
3998すららネットの中間決算評価

みなさん、こんばんは。
今日のすららネットですが、+230円高の7650円で終えました。
決算発表が出ましたが、その内容について見ていきたいと思います。
一番大事ポイントは、
「会社発表の予 ...
西日本豪雨、リフォーム関連で1446 キャンディルに再注目

みなさん、こんばんは。
日本は酷暑、水害、台風などの天災のオンパレードな日々が続いています。
7月上旬に起きた西日本豪雨では、住宅を購入したばかりの人も浸水被害に遭ったと一部メディアが報じていますが、今回はリフ ...
明日は一旦戻るでしょう→ユーザベース3966

みなさん、こんばんは。
今日の相場ですが、東証1部33業種中、上昇9、下降24だったので、イマイチな相場でした。
新興市場もイマイチでした。青色が多く、総じて下がっています。
売買高減少でまさに夏枯 ...
地味にコツコツ上がりそう 日本モーゲージサービス 7192

※8月7日追記:決算発表で良いのが出て、跳ねてしまいました。ちょっと様子見が良いかもです。
みなさん、こんにちは。
良さそうな地味な銘柄についてご紹介したいと思います。
日本モーゲージサービス 71 ...
IPO(新規上場)銘柄の傾向と対策

みなさん、こんにちは。
今週は良さそうな穴株情報がなかったので、IPO銘柄の特徴についての傾向をお伝えしたいと思います。
新規IPO上場時の情報源として、私はよく黒沢ファンドの96ut.comを見ています。
受けた取材、書いた雑誌記事の紹介

古いですが、以前受けたマスコミの取材や書いた記事見本を掲載しておきます。
臨時増刊YEN SPA!「2006年10月15日号」扶桑社「儲かる四季報読解マニュアル」の記事を執筆。
p60~ ...
業績(ファンダメンタルズ)重視での投資は速効性はないが、確実性が高い

みなさん、おはようございます。
昔、自分で作成した面白い表を見つけたので、新しいブログ版の方にも載せておきます。
(良かったら拡散させてください、笑)
株価は最終的にはファンダメンタルズが反映されます。 ...
ユーザベース3966の将来性、今後の動向を本気で考えてみました(中長期)

今日はドカンと下がりましたね!
後場に入って断続的な売りが入り、長期移動平均線も割ってきたため機械的に損切りを入れたり、プログラム売買のような売りも入り、3000円を割る状態になりました。
それにしてもユーザベ ...
ユーザベース3966の株価は、どこまで下がるのか?

このブログで何度か書いているユーザベースですが、4000円超えの高値を付けてからは12営業日連続でチャートは右肩下がりです。
ナンピンを入れてきた人もスカンピンになっている状態で、かなり不安になっている方も多いと思います。 ...
株式投資家は、期待できる企業が大好き。全貌が見えてしまったものには興味がない。

まずは以下を御覧ください。
以下は2018年4月10日のニュースです。
—————————— ...