直近IPOの分析から、4442バルテスの株価を予測してみる
みなさん、こんばんは。
以前、ツイッターで書きましたIPO銘柄の分析をしてみました。
IPO銘柄の分析結果
オファリングレシオ、ロックアップ期間、ベンチャーキャピタルの保有率、公募価格と初値の倍率など、いろんな指標から、何らかの必勝法的な法則がないかを精緻に分析してみました。
※以下の表は細かくて見えないと思いますが、とりあえずちゃんとやったぞという証拠です(笑)

さて、結論から書きますと、
世の中そんなに甘くない!
ということです。
分析から言えること
〇〇だから上がる!
〇〇だから下がる!と明確に言えるような法則は見つかりませんでした。。。
ただ、なんとなく、〇〇だと〇〇になりそうだというのは見えて来たので、それをお伝えしようと思います。
IPO銘柄のなんとなく見えて来た法則
1.公募価格での予想PERは30倍以下くらいだと上昇しやすい
2.オファリングレシオは、やっぱり30%以下が良い。特に20%以下だと中期で上がりやすい。
3.売上高は20億円前後が伸びしろがあって良い。
4.初日が陰線で終わり、株価が継続して下落した場合、初日から5営業日後くらいに買うとそれ以降、株価が反発する傾向。ただし、どのくらい続くかは状況次第。
5.IPO後、株価が横ばいで推移して、最初の決算発表で、良いものが出ると、株価は上昇トレンドに入る。
6.株探で、有望銘柄みたいな感じで採り上げられると、その後、株価のトレンドが変わり、上昇へ向かうケースが多い。
以上のような感じですね。
バルテスを分析してみると・・・
もし明日、月曜日強いならば、そのまま上昇して2500円とか3000円を目指す展開。上値追いですね。
もし明日弱くて、利食い優勢である場合は、金曜日頃まで買うのを待つ!
※自己責任でお願いします(笑)


































ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません