明日は一旦戻るでしょう→ユーザベース3966
みなさん、こんばんは。
今日の相場ですが、東証1部33業種中、上昇9、下降24だったので、イマイチな相場でした。
新興市場もイマイチでした。青色が多く、総じて下がっています。
売買高減少でまさに夏枯れ傾向といったところでしょうか。方向感の定まらない展開です。
市場関係者からは「中国政府が3日に、約600億ドル分の米国輸入品に追加関税を課す報復措置を実施する方針を発表したことで、米中貿易摩擦への警戒感が強まった」との見解が出ていますが、8月9日以降は日米貿易協議も始まるので、貿易関係でギクシャクする動きが引き続きその傾向が続きそうです。
今日のユーザベース3966
今日も3桁の下げになりました。終値は2884円。
ホルダーの方は不安で仕方ないと思いますが、成長株に投資する際、日々の動きに惑わされてはいけないと思います。
理想を言えば、株を買った直後に上昇し、最高値で売却して、また次の新しい銘柄を買った直後に上昇し、またそれを利食って、また次に行くという流れなんですが、そんな神業ができる人は、ほんの人握りです。
成長する銘柄だと思えばホールドしていれば、いずれ株価は上がっていくと思います。
ユーザベースの決算発表ですが、そろそろですね。おそらくは8月10日(金)頃だと思います。
今の地合ですと移動平均線も切ってきているのでIRで何か出るか、決算で何か出ない限り惰性で下がる可能性があります。
但し、今日の下げはオーバーシュート気味だと思います。下値抵抗線も割り込むくらいですから、明らかに損切りが損切りを呼んでいるだけです。
テクニカル的に見てもRSI 20%近辺、一目均衡表の雲の中に入っていますが、NY市場が大きく崩れない限り、明日か明後日にはさすがに切り返すと思います。
ユーザベースはIRの出し方や株式分割のやり方が上手ですし、あくまでも短期で見るのではなく中長期の視点で行くならば、ナンピン局面であると思います。目先の株価に一喜一憂する必要はないと思います。
イボキン5699
本日はイボキンが急騰! +353円高の2620円でした。公開価格1930円、初値2500円。直近2300円くらいまで下がっていましたし、黒沢ファンドでは元々Cで最後はBランクになった銘柄です。
昨日の記事じゃありませんが、人気そこそこだったので、逆に買われやすかったんだと思います。
急騰した銘柄はオススメするのは好きではないので、単にJust Informationです。
すららネットは、底固しですね!どこかと提携とか、新しい国へ進出みたいな材料ニュースが出たら、また切り返すと思いますよ。特定株比率が65%と高いので、動くときは上にも下にも早いと思います。業績見込みを考慮すると上に行く可能性濃厚ですけどね。
参考になったらぜひ応援クリックお願い致します。Withランク
もうすぐお盆です。
ゆっくりと休んで株式投資から離れてリラックスするのも良いではないかと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません