決算が良かったのに売られてしまった銘柄&リバウンドが狙えそうな銘柄
みなさん、こんばんは。
本業が忙し過ぎて、まともに株の分析ができない状況です、笑。
専業になろうか迷っていますが、いま辞めると残された人があまりにもかわいそうなので、とりあえず続けようと思っています。
一方で転職も視野に入れています。さて、どうなることやら・・・。
今日は、決算が良いのに売られた銘柄とリバウンドが狙えそうな銘柄の2本立てです。
「決算が良い銘柄」とは、晴れマークが付いた銘柄です。
あと、リバウンドが狙えそうな銘柄については、東証全銘柄の中から出来高1万株/日以上を対象にしました。
最近、ヒット数が増えてきました、笑。
移動平均線の色は、
・スカイブルー:25日
・赤線:50日
・青線:75日
・緑線:200日
チャートの下の出来高欄にある折れ線の説明:赤線は信用買い残高、青線は信用売り残高です。
(ローソク足の表示色も見やすく変えました。上昇:赤、下落:黒)
クリック(タップ)すると拡大してハッキリ見えます。
(スマホの方は、横画面で見てください)
◆決算が良かったのに売られてしまった銘柄
◆リバウンドが狙えそうな銘柄
お勧め書籍
決算シーズンなので、決算分析に役立つお勧め書籍です。
「会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方 [実践編] 」
この本、超評判が良く、ベストセラー1位!
カラーで読みやすく初心者向けです。
あと以前、紹介して評判が良かったものが
「決算書100本ノック! (週刊ダイヤモンド 2022年6/25号)」
これ、超実践的なので、中級者以上向け!
大きな図解と豊富な事例で予備知識なしで財務が易しく理解できます! PL、BS、CFの「財務3表」がすらっと読めるようになること間違いなしです。
●ANA・JAL vs日本郵船・商船三井、ネット借金格差で明暗
●トヨタvsホンダvs日産「E V部門分社」切迫度
●SBIの買収拡大路線に暗雲! 借金激増「負の連鎖」
●三菱商事vs伊藤忠、決算舞台は純利益から資産効率へ
●武田薬品、世界10指から転落「創薬投資力」に衰え
●日立・ソニーに劣るFCF、パナIT上場に続く奇策
お願いごと
読んだ情報が参考になったら、ぜひとも以下をポチっと応援クリックしてください!^_^
![]() |
![]() |
良い記事を書く励みになります!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません