ダブルスコープ パニック売り殺到で総悲観!でも・・・
みなさん、こんばんは。
ダブルスコープ、今日はストップ安。
終値は、1979円。売り残は13,309,300株、この内、成行売りは12,278,700株。
件数は14,728でしたので、すざましい売りでした💦
まさにパニック状態!💦
今回の韓国子会社IPO公募価格の件は、ここまで悲観する内容ではないと感じているのですが、正常な判断ができないくらいの建玉にしてしまった方が相当多かったためだと理解しました。
私はノーポジなので、前回記事では、客観的な普通の視点で考えましたし、ここまでパニックになる方が出ないと考えてしまい、ノーマルなテクニカル分析をしてしまいましたので、見立てが甘かったです・・・💦(失礼しました)
国際テクニカルアナリスト連盟 認定テクニカルアナリストのアポロ先生も私と同じ見立てでしたが、普通にテクニカル分析するとこうなるものだと思います。
(※注:9月20日(火)の朝、寄り付き前の動画です↓)
ただ、今回のダブスコを見て、普通じゃダメなこともあることを学びました(汗)
個人投資家が熱狂してしまった銘柄の場合、これからは、(やったことありませんが)「信用二階建て」でギリギリで勝負している方の気持ちになって考える必要があると勉強になりました・・・。
さて、直近ですが、SBIのPTSでは、またストップ安になっています。
いま1579円。
まさに投げ売りパニックです💦
ここでテクニカル分析を持ち出すと、また怒られそうですが、冷静になってボリンジャーバンドを見ると、1579円って、-3σを突き抜けた水準です。
・会社が倒産する。
・業務停止になる。
・業績大幅赤字で、いきなり債務超過。
・作っていた製品で不良品が大量に出て、莫大な回収費と損害賠償請求がされる。
・MSワラント発行で希薄化50%
そんな感じであれば、今くらいまで下がっても不思議ではありませんが、公募価格が2割程度下がったくらいで、この株価の下落は異常です。
その異常を引き起こしているのが「パニック売り」だと思います。
パニックを起こしているので、明日もストップ安で張り付いても不思議ではないと思いますが、バンド幅が広がっている状態での ボリンジャーバンド-3σを割れた株価は、あまりにも過剰反応だと感じています。
信用買い2階建てで切羽詰まった方は早く全部投げてしまい、精神的にラクになった方が良いでしょうけど、現物の方は、冷静に見極めた方が良いでしょうね。
今の状態は混沌としているので、買い推奨するわけではありませんけど、「総悲観は買い」という言葉もありますので、リバウンド狙いはアリなんだと個人的には思います。
取り急ぎ、感想を書いてみました。
あくまでも参考まで。
最終的には、ご自身で判断してください。
株式投資 お勧め書籍
株式投資をレベルアップしたい方へ。
エルダー博士のこの本は、お勧めです!
熟読して大変勉強になりました。
読んでみたい方は、以下から注文できます。
ちなみにこの本は中古価値が高いので、メルカリとかで4000円くらいで売却可能です。
エルダー博士の本には大事な需給関係の話がないので、それを補うのに最適なのが荻窪禅先生の「順張りスイングトレードの極意」「超実践!順張りスイングトレードの極意」です。こちらもバイブルとして読むべき本だと思います。我が家の本棚には2冊ともストックされています。
「順張りスイングトレードの極意」のあるページより↓
読んでみたい方は、以下から注文できます。
「超実践!順張りスイングトレードの極意」
ボラティリティブレイクアウトの手法は、確度が高いです。
その実践的な手法が書かれている貴重な本。
あるページより↓
読んでみたい方は、以下から注文できます。
お願いごと
読んだ情報が参考になったら、ぜひとも以下をポチっと応援クリックしてください!^_^
|  |  | 
良い記事を書く励みになります!











































ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません