押し目買いが狙えそうな銘柄と急騰銘柄【2021年4月27日 スクリーニング】
4月26日のスクリーニングです。
押し目買いスクリーニングのコンセプトは、ここをご覧ください。
◆本スクリーニングの特徴◆
超精密な条件を設定できる高機能ソフトを使用してスクリーニングしています。
スクリーニング対象銘柄
電気自動車、リチウムイオン・全固体電池、水素、半導体(パワー半導体、半導体製造装置を含む)、5G、再生エネルギー、銅ニッケル、電線、デジタルトランスフォーメーション、脱炭素・環境問題(アンモニア関連含む)に加えて、株探の10-12月期利益好調企業、ダイヤモンドに載っていた業績好調企業、合計876銘柄です。
要するに「相場のテーマに沿っているもの」をベースにしています。
抽出条件
今回の抽出条件は、以下を満たすものです。
1.ローソク足が、25日移動平均線、50日移動平均線、75日移動平均線上、もしくはそれを割り込んだもの(厳密に言うと、終値が上記3つのいずれかの移動平均線上から1%以下になったものを抽出しています)
2.26週移動平均線の傾きがプラスのもの
つまり基本的に上昇トレンドと言えるもの
なお、今回のスクリーニングは、「途転」という設定でやっています。
ここで言う「途転」とは、ローソク足が初めて上記、移動平均線に接触したものになります。
(2度目以降に接触した銘柄はヒットしない仕様です)
スクリーニング結果
以下の通りです。
なお、実際のスクリーニング結果を私が自分の眼でチェックして、「このチャートの形は見せられない」という銘柄は、適宜削除しています。
移動平均線の色は、
・スカイブルー:5日
・赤線:25日
・青線:50日
・ピンク:75日
チャートの下の出来高欄にある折れ線の説明:赤線は信用買い残高、青線は信用売り残高です。
クリック(タップ)すると拡大してハッキリ見えます。
(スマホの方は、横画面で見てください)
◆一口コメント(今のトレンドが続くという前提でのコメントです)
・キレイに波を刻みながら上昇しているという視点だと、ISID、スマレジ、サイバーエージェント、バリューコマース、テックポイントあたりになります。
・ISIDは買い残も減っていて、機関無し!(以下、株探3/14より)
同社の21年12月期通期の連結業績は、売上高が前期比1.2%増の1100億円、営業利益が同2.6%増の125億円といずれも過去最高を更新する見通し。社会や企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)に対する取り組みが底堅く推移するとみて、マーケティングから基幹領域全体をカバーするDX支援事業をより一層強力に推進する方針。サービス品目別では、前期は減収となったコンサルティングサービスと受託システム開発の増収を見込み、ソフトウェア製品については更に成長すると予想している。営業活動の本格再開で販管費が増加するものの、売上総利益率目標35.4%(前期は34.5%)と過去最高を達成することで吸収する考えだ。
CAEビジネスも伸びているようです。
CAEとは、Computer Aided Engineeringの略称で「ものづくり」における研究・開発工程において、従来行われていた試作品によるテストや実験をコンピュータ上の試作品でシミュレーションし分析する技術のことです。試作や実験の回数を劇的に減らすと共に、様々な問題をもれなく多方面に亘って予想・解決し、試作実験による廃材を激減させる環境に配慮した「ものづくり」の実現に貢献します。
・テックポイントも良さそうです。(以下、株探4/5より)
車載カメラシステム向けの受送信半導体の設計開発を手掛けるテックポイント・インク<6697>は、昨年11月のご紹介後に保ち合いを上抜くと直近では年初来高値を更新しております。車載カメラシステム市場向け半導体製品の業績は上振れし、予想を上回り好調に推移しているようです。機関も無し!
・三菱商事もスクリーニングに引っかかりました。ただ、形がイマイチですね・・・。
急騰銘柄のスクリーニング結果
「ショート候補」という表現はやめて、「急騰銘柄」にしておきます。
2175銘柄からスクリーニングしたものを機械的に載せています。
抽出条件は、以下を満たすものです。(コメントはありません)
1.売り建て可能銘柄
2.信用倍率1倍以上
3.ローソク足が①25日移動平均線から10%、②50日移動平均線から13.5%、③75日移動平均線から15%以上、(①or②or③で)上方乖離しているもの
株式投資 お勧め書籍
株式投資に役立つ「先見性」を養うのに良い本です。
今後、特に危険な8業界 → 気になったら、続きは書籍をチェックしてください。

お願いごと
読んだ情報が参考になったら、ぜひとも以下をポチっと応援クリックしてください!^_^
![]() |
良い記事を書く励みになります!




































ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません