リバウンドが狙えるかもしれない銘柄のスクリーニング【2023年2月9日分】
こんばんは。
本業の仕事が超忙しくて、寝ている時でさえ仕事が終わらない夢を見て、パワハラ上司に怒られていました(苦笑)
会社組織って、余裕のある人員を持っておかないとヤバイですよ。
今の状態でギリギリ、しかも仕事のノウハウが完全に俗人的になっているので、仮に私が会社辞めたら、完全に部署崩壊します、苦笑。
そうするとお客さんからはクレームの嵐・・・。
最終的に会社の信頼も損ねるので、稼働率70%くらいで組織を回さないといけないと思います。
という現状を少し書きましたが、以下より本題。
またリバ狙いのスクリーニングです。
今回は、ボリンジャーバンド-2σ以下で抽出し、RCI、移動平均乖離率等をミックスしてスクリーニングしています。
興味深い銘柄が、入っていますね!
今回も26週線の傾きが大きい順に左上からソートしています。
移動平均線の色は、
・スカイブルー:25日
・赤線:50日
・青線:75日
・緑線:200日
チャートの下の出来高欄にある折れ線の説明:赤線は信用買い残高、青線は信用売り残高です。
(ローソク足の表示色も見やすく変えました。上昇:赤、下落:黒)
クリック(タップ)すると拡大してハッキリ見えます。
(スマホの方は、横画面で見てください)
※なるべく上の方に載っている銘柄から選んでもらった方が良いかもしれません。
お勧め書籍
「設備稼働率は70%以下にとどめる」を提唱しているアイリスオーヤマ会長の書籍です。この経営方針、良いですよねー。あるべき姿ですよ!
いかなる時代環境でも利益を出す仕組み
お願いごと
読んだ情報が参考になったら、ぜひとも以下をポチっと応援クリックしてください!^_^
![]() |
良い記事を書く励みになります!





































ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません