好決算で株価上昇後、一旦調整している銘柄【2022年5月15日分 mm株ダービー 第2回】
mm株ダービー第2回を開催します。
第1回目の結果は以下の通りでした。(上から投票数の多い順)
地合いが悪かったのと、決算シーズンということもあり、全体的に難しかったですね。
(ただ、三井松島は今日ストップ高するはずなので、おめでとうございます!)
mm株ダービー 第2回目の概要
第二回は、4月26日~5月6日までに決算発表している銘柄からセレクト。
株予報で、決算結果の天気が「晴れ」のものをピックアップしています。
決算内容が評価されてとして株価が上に跳ねたにもかかわらず、一旦調整して移動平均線付近まで下がっている銘柄を16銘柄まで絞り込みました。
※機関投資家は、ここで買うと言われているタイミングです。
今回、みなさんに投票していただきたい銘柄は、以下の4つの例のように、決算内容がプラスで評価された後に、反落して、また再度、株価が上昇するであろう銘柄です。
投票後に結果を見ることができるので、他の方が注目している銘柄も分かりますので投資の参考になると思います(^_^)
1週間後くらいに、投票結果と実際の検証もやっていきます。
※ロング版とショート(空売り)版、2つバージョンを展開していく予定です。
◆本スクリーニングの特徴◆
超複雑なスクリーニング条件を設定できる高機能ソフトを使用してスクリーニングしています。
抽出条件
今回の抽出条件は、以下を満たすものです。
1.26週移動平均線の傾きがプラス
→ つまり基本的に上昇トレンドと言えるもの
2.平均出来高1日1万株以上
3.上記で説明した通り、好決算後に一旦調整している銘柄
注:チャートの形が悪い銘柄は手動で削除しています。
抽出した銘柄の概要データは以下の通りです(銘柄コード順のソートです)
スクリーニング結果
以下の通りです。
移動平均線の色は、
・スカイブルー:5日
・赤線:25日
・青線:50日
・ピンク:75日
チャートの下の出来高欄にある折れ線の説明:赤線は信用買い残高、青線は信用売り残高です。
※26週移動平均線の傾きで、左上からソートしているので、左上にあるものほど、上昇エネルギーが強いと言えます。
そして下にいくほど傾きが低いので、弱いと考えてください。
クリック(タップ)すると拡大してハッキリ見えます。
(スマホの方は、横画面で見てください)
投票コーナー
最高2つまで選んで投票できます。
(1つのみでも、投票可能です)
お願いごと
読んだ情報が参考になったら、ぜひとも以下をポチっと応援クリックしてください!^_^
|  |  | 
良い記事を書く励みになります!

































ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません