6月25日終値買いゾーン銘柄
みなさん、こんばんは。
今日は4つ買いサインが出ました。
6425 ユニバーサルエンターテインメント
6469 放電加工精密 → これは昨日に引き続き
7722 国際計測器
4763 クリークアンドリバー社

この中からですと、4763あたりが良さそうですかね。
「狙った銘柄をタイミング良くエントリーする」がコンセプト。相場のテーマやトレンドに沿った銘柄を独自システムでスクリーニングし、移動平均線上にある儲かる可能性の高い銘柄を紹介しています。その他にも気になるニュースやネタがあったら独自の視点で解説。twitterで頻繁にツイートしているので、良かったらフォローしてください。@marketmaker7

当サイトは、アフィリエイト・アドセンス広告を掲載しています。広告も掲載しているサイトだとご認識ください。
消費者庁が2023年10月1日から施行する景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう配慮していますが、もし問題のある表現がありましたら、適宜記事内のコメント欄等からご連絡いただければ幸いです。
みなさん、こんばんは。
今日は4つ買いサインが出ました。
6425 ユニバーサルエンターテインメント
6469 放電加工精密 → これは昨日に引き続き
7722 国際計測器
4763 クリークアンドリバー社

この中からですと、4763あたりが良さそうですかね。
Posted by marketmaker

今日は、新しい感じのスクリーニングをしてみました。 2月5日(金)決算発表済なの ...

いま創薬銘柄の研究をしていますが、年末までに大化けする銘柄がある!(と思います) ...

2021年7月12日(月)のスクリーニングです。 押し目買いスクリーニングのコン ...

チャートフォリオで儲けられるかの検証 3月16日分 マネックス、松井証券で使える ...

4月23日のスクリーニングです。 今日は下落したので多めにヒットしましたが、週末 ...
機関投資家に狙われた「買ってはいけない銘柄」の典型例とチェックポイント【保存版】1.4k件のビュー0件のコメント
空売りネットの正しい見方、読み方、使い方【解説保存版】627件のビュー0件のコメント
空売り機関投資家に狙われる銘柄の特徴を分析してみました【史上初】503件のビュー0件のコメント
決算またぎの勝率分析で見えてしまった驚きの真実について422件のビュー0件のコメント
浮動株数よりも売り残+貸付残が多い銘柄ランキング【2025/11/7版】292件のビュー0件のコメント
浮動株数よりも売り残+貸付残が多い銘柄ランキング【2025/10/31版】185件のビュー0件のコメント
MSワラント(行使価額修正条項付新株予約権)を発行した銘柄のリスト、およびその特徴分析【保存版】73件のビュー0件のコメント
私の使っている株式チャート分析ソフト52件のビュー0件のコメント
フェローテック 野村の空売りは一体何!?超分かりやすい「オーバーアロットメントによる売出し」のお話【保存版】43件のビュー0件のコメント
機関投資家が狙う銘柄とは?どのような基準で選定をしているのか?を詳細解説33件のビュー0件のコメント
メタプラネット JNX、Chi-X、東証31件のビュー0件のコメント
連続ストップ安後の寄付きで買った後にリバウンドする確率 および 激リバ再現性の高い条件とは?28件のビュー0件のコメント
レーティング・目標株価を調べるのに超優秀な無料サイトランキング【保存版】23件のビュー0件のコメント
機関投資家が空売りをし始めた銘柄を、追随してショートしたら儲かるのか?を分析・検証してみました22件のビュー0件のコメント
浮動株数よりも売り残+貸付残が多い銘柄ランキング【2025/10/24版】21件のビュー0件のコメント
半導体製造の前工程と後工程の意味を理解して、関連銘柄をチェック!19件のビュー0件のコメント
四季報データを無料ダウンロード、キーワード検索、Excel、csv対応する方法【保存版】19件のビュー0件のコメント
浮動株数よりも売り残+貸付残が多い銘柄ランキング【2025/4/25版】18件のビュー0件のコメント
Youtube「テスタ氏流 暴落時の対応方法」連動、PBR1倍割れ、高配当銘柄候補18件のビュー0件のコメント
中間配当していない銘柄のスクリーニング方法とデータ(ダウンロード可能)18件のビュー0件のコメント
浮動株数よりも売り残+貸付残が多い銘柄ランキング【2025/10/10版】15件のビュー0件のコメント
セクターローテーションと相場サイクルの相関図14件のビュー0件のコメント
リバウンドが狙えるかもしれない銘柄のスクリーニング【2023年7月5日分】14件のビュー0件のコメント
検証(20250318)14件のビュー0件のコメント
株式投資では、何を基準に「上昇トレンド」と考えるべきなのか?13件のビュー0件のコメント
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません